久々にタカユキカトーの曲を作っている。
12月に子供が生まれてからとても心が動いたので、最初に出す曲は書き溜めたものじゃなくて、今の気持ちで書いた歌詞が良いと思った。
子供が生まれると色々感動することが多い。
「産まれてきてありがとう」
「この幸せな時間を大切にしたい」
「これから友達が増えても大人になっても僕は君のお父さんだから頑張らないとね」
「命って奇跡だね」
みたいなことは思うけど、そういう感じの歌詞は好きじゃない。
もう少しジジイになってからか、万が一「ストレートに書いてください」って依頼が来た時とかでいいかな。
なんかそういう歌詞って子供いる人は共感したり好きになるのかもだけど、子供いない人とか家族嫌いな人からしたら何なの?って感じがすると思うんだよね。
(もちろん好きな人もいるだろうし、それぞれの気持ちを尊重しているぜ)
歌詞って直接共感するのも良いけど、知らない世界を知るものも良いよね。
自分は「命って奇跡だよね」ということを、「命って奇跡だよね」と思ってない人にも伝えたい。
なので、今まで起こったことや今感じてることを少しぼかして詩的な表現にして歌詞にしている。
それでもなんとなく言いたいことは伝わるものだし、もしよくわからなくても気持ち良いサウンドに乗せてあれば聴いてて気持ちが良い。
それで、もしその人の人生が進んだ時に「あーもしかしてこういう意味かもな」となったらそれも良いし。
曲、サウンドはCocteau Twins, My Bloody Valentine, Ride, Pale Saintsとかの感じ。
ひらくドアと色々な十字架の中間ぐらいになってると思う。
初期衝動もあって、昔とは比べ物にならないぐらい音楽を作るスキルもあって、とても良い物になると思う。
大学生末期の頃のMixiの日記に似たテンションだ。
何にそんなに歯向かっているのか。自分。
というかこれ書いてる間作業したらめちゃめちゃ進んだよね?!(爆)
寝る前にMixiの機材売買コミュチェックせな。
とりあえず出せるようにもうちょっと頑張ろー
おー