2022.8.1タカユキカトーatろくでもない夜
植木雄人 作曲お仕事募集
2021年のお仕事まとめ
Garageband
Mac、iPhone、iPadで無料で使える音楽制作ソフト。 無料なだけでなく感覚的に使うことができ、音楽に詳しくなくても簡単に曲を作れる機能が豊富です。 Apple製品を持っていて音楽制作を始めたい場合、まずはGara ……
続きを読む
2021年10月26日
WaveLab
WaveLabは波形編集、マスタリングに特化したDAWです。 CDをプレスする際に必要なDDPという形式のファイルを作ることができます。 ちょっと前までは手に入りやすいソフトではこのWaveLabぐらいしかDDPを作れな ……
続きを読む
2021年10月26日
Logic
Logicはスマートで丁寧な暮らしを気軽に手に入れられるDAWです。 安い。セールとかじゃなくても3万ぐらい? 初心者でもなんか割と簡単に良い感じに色々できます。 打ち込み用のシンセとか素材もすごい良いです。 歌録音の設 ……
続きを読む
2021年10月25日
Cubase
何でもできるDAWです。 現状、プラグインソフトを色々買った上で仕事でアレンジするなら1番使いやすいんじゃないでしょうか。 Pro Toolsに比べると編集はちょっと作業効率下がるかもしれません。 録音とミックスに関して ……
続きを読む
2021年10月25日
Pro Tools
レコーディングスタジオには必ずあるDAWです。 生楽器の録音、編集は1番速く正確にできます。 プロのレコーディングエンジニアが遅くてミスが多かったら嫌じゃないですか。 その使い勝手の良さもスタジオ標準である理由の1つです ……
続きを読む
2021年10月24日
Beyerdynamic DT250
柔らかめな音のヘッドホン。 色んなヘッドホンを試してみて、60~70年代のロック・ポップスの雰囲気や中低域のもっちり感が一番きれいに聴こえたのがDT250でした。 僕はこの音が合うのでメインに使っています。 80年代以降 ……
続きを読む
2021年10月11日
Yamaha MLA8
Mackie HM-4
シンプルなヘッドホンアンプ。 入力はステレオフォーン端子で1つ。 出力は4つ。 音は最高ではないけど必要充分、不快な音ではないし、何かの判断に迷う音でもない。 値段が3,000円ちょっとなことを考えれば100点。
2021年10月8日
