ブログ

EV Cardinal

EV Cardinal

レトロで可愛いマイク。 EVとBlueの共同開発だそうな。 Oktava MK-012と同じくアコギとスネア表 ……
続きを読む

2016年4月21日

AKG D310

AKG D310

AKGのダイナミックマイク(58みたいな感じ)。 80年代のモデルなのかな? まず見た目が好きです。 音も良い ……
続きを読む

2016年4月20日

Shure SM57

Shure SM57

何でもいい感じに収録してくれるさすがなマイク。 良いプリに通すとどんどん良い音になってくれる素直さも良いです。 ……
続きを読む

2016年4月17日

Oktava MK-319

Oktava MK-319

ロシアのダークホース!MK-319。 個性的な音で、限られた場面では最高の音を収録してくれるマイク。 安いのに ……
続きを読む

2016年4月16日

Neumann TLM127

Neumann TLM127

ノイマンのコンデンサマイク。 87よりクセがないので歌いやすく、やはりボーカルに使います。 ミックスでは、その ……
続きを読む

2016年4月15日

ブライアン・ウィルソンのライブ

ブライアン・ウィルソンのライブに行ってきました。 東京国際フォーラムで、ビーチボーイズのヒット曲&名曲 ……
続きを読む

2016年4月12日

Steinberg MR816csx

Steinberg MR816csx

Steinbergのオーディオインターフェース。 接続:Firewire 入力:アナログ(TRS/XLRコンボ ……
続きを読む

2016年4月12日

ダブルオーテレサ

ダブルオーテレサ

ダブルオーテレサの「青春組曲」 ボーカル植木さんのYUTO UEKI名義「APOLLO」 ギター上野智文さん( ……
続きを読む

2016年4月8日

Sigma 404ii

Sigma 404ii

シグマのマイクプリ。 シグマのコンプやミキサーが良かったので、謎の機種だけど買ってみたら良かったので4台所持。 ……
続きを読む

2016年4月6日

Steve Hackett / Wolflight

Steve Hackett / Wolflight

元ジェネシスのギタリスト、スティーヴ・ハケットの2015年3月30日発売のアルバム「Wolflight」が今日 ……
続きを読む

2016年4月2日

Drawmer 1960

Drawmer 1960

ステレオの真空管コンプ・マイクプリ・DIです。 真空管を使っているのはコンプ部分のみです。 甘め、太め、で古い ……
続きを読む

2016年3月31日

いのうえあい「ここにいないのなら」

いのうえあい「ここにいないのなら」

昨日3/29、いのうえあいさんのワンマンライブに行ってきました。 (例によって写真撮り忘れる) ワンマンは良い ……
続きを読む

2016年3月30日

お問い合わせはお気軽に!

メールフォームはこちら